【基準量の選択】PKを誰に蹴らせる?どう選ぶ?【5年】 - バズさん〜バズる算数〜

【基準量の選択】PKを誰に蹴らせる?どう選ぶ?【5年】

C 変化と関係
のなごん
のなごん

Tik TokTwitterYouTubeInstagramもやっています。

割合って?

出典:小学校学習指導要領算数編

6÷10=0.6(60%)

12÷20=0.6(60%)

18÷30=0.6(60%)

この単元では、割合を使って「シュートのうまさ」を比べる学習を行います。

教科書では「全シュート数」を基準量とし、その大きさを1として、それに対する「入ったシュート数」の割合を小数で表します。これにより、シュートの成功率を数値で比較することができます。

今までは「差」を使って数値の比較をしてきましたが、この単元では「割合」を使った比べ方を学んでいきます。

しかし、実際の生活場面では「割合」だけでは解決できない場面が多くあります。

そこで、今回は数値や表を工夫することで「割合」だけでは解決できない問題に取り組んでいきます。

問題

あなたはサッカーチームの監督です。

PKを蹴る選手を、あと1名決めなくてはいけません。

4人の中で誰を選びますか。

ポイント

今回は一度に全ての数値を提示するのではなく、少しずつ提示していきます。そうすることで、子ども達が必要な数値に気づけるようにします。

見通し

のなごん
のなごん

(表を掲示して)

こうやって見ると、これまでにB選手が最もPKを決めているので、B選手でよさそうですね!

子ども
子ども

これまでに何本蹴ったかが分からないと比べることができません。

子ども
子ども

もしかするとB選手の失敗も1番多いかもしれません!

のなごん
のなごん

これまでに蹴った数や、失敗の数が分かればいいんですね。

既習事項と関連づける

このようなやり取りを挟むことで、「割合」で比べるという見通しをもたせることができます。

考え

A選手・・・17÷30=約0.57

B選手・・・22÷36=約0.61

C選手・・・4÷6=約0.67

D選手・・・18÷30=0.6

完成した表

割合だけで決めていいの?

のなごん
のなごん

C選手が最も成功率が高いので、C選手で良さそうですね!

子ども
子ども

でも、今までに6本しか蹴っていません・・・

子ども
子ども

B選手は61%だけど、今までに36本も蹴っていて経験が豊富です。

このように、割合以外の数値も着目した発言が出ることだと思います。そういった発言が出たら、さらに揺さぶりをかけていきます。

これまでのデータを掲示する

【重要】全体の割合以外にも着目する

・過去5回に入った割合(調子の良さ)

・最も良い区間の割合

・安定感

・試行回数

など

何を重要視するか

リアルな日常生活では、割合だけで物事を決めることができません。もちろん、割合という見方をすることは大切ですが、それが全てだと思ってはいけません。

あらゆる数値を総合的に判断して、物事は決定していきます。

その中で「何を重要視するのか」といった経験を授業に取り入れることで、算数と日常生活のつながりに気づいたり、日常生活の中で算数を使う姿へとつながっていくように思います。

ただただ機会的に「割合で比べればいい」で留まるのではなく、「割合は数ある判断材料の中の1つ」ということまで踏み込むことも大切なことだと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました